2013年08月09日
六孫王神社
今日も朝から猛暑の中、自転車でお得意先さんへ…。父の介護用品も買って来るように頼まれたので、車で行こうかとも思ったのですが、自由がきくと言う事で、自転車で出発…。
その途中に「六孫王神社」さんが有りました。場所は八条通りと壬生川通りの交差点の西北角…。
看板にも書いてありますが、、この神社を創建した源満仲が清和源氏の武士団を形成したことから、「清和源氏発祥の宮」を称しています。


なぜか、この橋がすごく気にいりました。

御本殿

花名刺の京冨
その途中に「六孫王神社」さんが有りました。場所は八条通りと壬生川通りの交差点の西北角…。
看板にも書いてありますが、、この神社を創建した源満仲が清和源氏の武士団を形成したことから、「清和源氏発祥の宮」を称しています。


なぜか、この橋がすごく気にいりました。

御本殿

花名刺の京冨
Posted by 花名刺の京冨 at 18:35│Comments(0)
│我が町
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。